自己分析をしようと考えたことのある方なら「ストレングスファインダー」というテストの名前は耳にしたことはあるのではないでしょうか? 書籍を買って、ネット上のテストを実際にやってみた、という方も多いのではないかと思います。 […]
昨年末までは米中央銀行が利上げを行ったというニュースや、ECB(欧州中央銀行)も2019年には利上げに動くか、といった利上げのニュースが続きました。しかし、今では利上げはすっかり影を潜め、新興国の利下げに続き7月には米国 […]
「働く」という概念は、ここ数年で、これまでの「労働」という概念とは全く違ったものになってきています。 少し前に、ワークライフバランスということが言われていましたが、それは、仕事はお給料をもらうために我慢して行うもの、スト […]
私たちは、多かれ少なかれ、人生の成功に向かって、行動をしています。あなたも、「成功」するために、時間やお金を使って学んだり、戦略や計画を立てたりして、様々なことに取り組んでいる一人かもしれません。 目指している成功には、 […]
〜内容をきちんと理解して実践したい人のために〜 この本は、ディマティーニが世界で開催している1日研修プログラムから生まれた内容を、より幅広い世代の方々にも役立つように書き下ろした本です。書かれているのは、「人生の目的(= […]
2024年上半期をめどに、日本の紙幣が一新されることがきまりました。福沢諭吉が描かれた1万円札は、先の紙幣一新の時にも変更されなかったこともあり、既に馴染みのある顔になっていますが、それがこの度、40年ぶりに人物が刷新さ […]
「今日までにこの仕事を終えないと。。。」そんな状況なのに頭がぼーっとして集中できない。なんて事はありませんか?このような症状が続くのは「あなたの脳が疲れているから」かもしれません。そんな悩みを持つあなたに、 […]
「ミッション」と聞くと、何か大それたもの、企業が作るもの、というイメージを持たれる方が多いかと思います。実際、大企業のホームページではミッションや経営理念という言葉で良くみかけますが、個人で作っているという方はかなり少な […]
2019年8月16日 8月14日のダウ平均株価は、800ドルと今年最大の下げ幅となり、翌15日の日本株式市場においても、日経平均株価は249.48円下落しました。原油とハイ・イール ド債(リスクが高い社債)も下落した一方 […]
2019年8月9日(金) 皆さんは、仕事にハマっていますか? 「ハマる」は、いわゆる俗語で、WEBLIOによれば、 『趣味や食べ物などに夢中になって抜け出せなくなっている、という意味の俗語。 穴などにぴったり入る、あては […]
2019年8月1日 気分が天候や電車の混み具合、誰かが言った言葉など、外的環境に左右されがちな方は、そのような時、どうされていますか? ・気分が左右されるまま、憂鬱なまま過ごす または、 ・どうにかして、気分を上げようと […]
『嫌われる勇気』(岸見一郎・古賀史健著)で一躍、日本で有名になったアドラー心理学は、日常生活の子育てから、仕事でのリーダーシップの発揮や管理職として部下の育成など、様々な場面で活用されています。 今回は職場での活用に着目 […]
現在キャリアに邁進している方はもちろん、仕事を探している方も、どうせ仕事をするのなら、「天職」を見つけたい、と思ったことは一度はあるのではないでしょうか? 天職が見つかれば、迷うことなく充実した人生を邁進できる!という気 […]
2019年7月27日 あなたは「今の仕事、そして私の人生はこのままでいいのかな?」と考えた事はありませんか?そんな心配や不安を感じていても 「でも、どうしたらいいのか分からないし。」 「自分は世間一般的には幸せなんだから […]
2019年7月26日(水) トランプ大統領のロシア疑惑をめぐる動きが慌ただしくなってきています。報道されていることからは、よくわからないことが多いので、ここでわかりやすくまとめてみたいと思います。 ロシア疑惑の捜査を指揮 […]
2019年7月9日 若い頃と比べて、最近は仕事の処理能力が劣ってきた、集中力が続かない・・・ そんな悩みを抱えていませんか? その悩みはワーキングメモリの働きが低下しているのが原因かもしれません。 ワーキングメモリを鍛え […]
2019年6月21日 人類は、全ての人が地球と宇宙の無限の力、全信頼の媒体です。 自分だけの存在ではありません。 地球の力が地球のコアから足の裏を通じてあなたの中に入り、 宇宙の力が宇宙の果てから頭上を通してあなたの中に […]
最近、無料お試し、や、アプリやシステムなど、あるところまでは無料で使える、と言う仕様が増えてきています。 無料で何かを手に入れると、得した気分になりますよね。 良いものをなるべく安く買いたい、これは誰でも思うことだと思い […]
2019年6月18日 今朝は、金融庁が、4月12日に開かれた金融審議会の市場ワーキング・グループに「夫婦で 老後の30年間に1500万~3千万円が必要」との『独自試算』を提示していたことがわかった、と報道がありましたね。 […]
2019年6月17日 日本には、四季があり、それが日本人の精神性を形成しています。冬の結構厳しい寒さがあるから、春の桜をとても嬉しく思います。春が来たことに、幸せを感じ、感謝をします。 夏の太陽を、貴重だなと思います。夏 […]