世の中には様々な自己分析テストがあります。そのうちいくつかを受けたことがある方も多いと思います。 前回は、ストレングスファインダーという1600万人以上が実施しているタイプ別自己分析テストについて、お伝えしましたが、今回 […]
自分の弱い部分を人に知られたくない、自分でも見たくない、と思い、それを人知れず恥じている方は、多いと思います。 本当の強さ、は、どこから来るのでしょうか。 結論を先に言うと、本当の強さ、それは、『弱さを認めること』『弱さ […]
本日、 ポッドキャスト 『人生戦略会議 〜最高の人生をデザインし 人生を豊かにする 時間とお金の幸せな選択〜』 午前7時に配信しました。 第136回 『あなたの器、 大きい? 小さい?』 「人間の器」とよく […]
自己認識度合い
「学問のすすめ」という本をご存知でしょうか? ” 天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず ” という一文から始まる福澤諭吉著者の大ベストセラーです。 きっと誰しも一度は耳にしたことのある書籍だと思います。ですが、読 […]
投資は「いかに効率的にリターンを得るのかが成功のカギだ」と、思っている方は多いと思います。 投資に興味を持っている人の多くは将来の資産を築くことを目的としています。そんな長期投資において、成功するために必要な要素はいかに […]
10月に入りましたね。2019年も残すところ、あと3ヶ月。今年の年初に立てた目標やビジョンに対する進捗はいかがでしょうか。 人生デザイン構築学校®︎でも、1ヶ月の振り返りと共に、今四半期、そして今年9ヶ月の振り返りを行い […]
自己分析をしようと考えたことのある方なら「ストレングスファインダー」というテストの名前は耳にしたことはあるのではないでしょうか? 書籍を買って、ネット上のテストを実際にやってみた、という方も多いのではないかと思います。 […]
昨年末までは米中央銀行が利上げを行ったというニュースや、ECB(欧州中央銀行)も2019年には利上げに動くか、といった利上げのニュースが続きました。しかし、今では利上げはすっかり影を潜め、新興国の利下げに続き7月には米国 […]
「働く」という概念は、ここ数年で、これまでの「労働」という概念とは全く違ったものになってきています。 少し前に、ワークライフバランスということが言われていましたが、それは、仕事はお給料をもらうために我慢して行うもの、スト […]
私たちは、多かれ少なかれ、人生の成功に向かって、行動をしています。あなたも、「成功」するために、時間やお金を使って学んだり、戦略や計画を立てたりして、様々なことに取り組んでいる一人かもしれません。 目指している成功には、 […]
〜内容をきちんと理解して実践したい人のために〜 この本は、ディマティーニが世界で開催している1日研修プログラムから生まれた内容を、より幅広い世代の方々にも役立つように書き下ろした本です。書かれているのは、「人生の目的(= […]
2024年上半期をめどに、日本の紙幣が一新されることがきまりました。福沢諭吉が描かれた1万円札は、先の紙幣一新の時にも変更されなかったこともあり、既に馴染みのある顔になっていますが、それがこの度、40年ぶりに人物が刷新さ […]
「今日までにこの仕事を終えないと。。。」そんな状況なのに頭がぼーっとして集中できない。なんて事はありませんか?このような症状が続くのは「あなたの脳が疲れているから」かもしれません。そんな悩みを持つあなたに、 […]
「ミッション」と聞くと、何か大それたもの、企業が作るもの、というイメージを持たれる方が多いかと思います。実際、大企業のホームページではミッションや経営理念という言葉で良くみかけますが、個人で作っているという方はかなり少な […]
2019年8月16日 8月14日のダウ平均株価は、800ドルと今年最大の下げ幅となり、翌15日の日本株式市場においても、日経平均株価は249.48円下落しました。原油とハイ・イール ド債(リスクが高い社債)も下落した一方 […]
2019年8月9日(金) 皆さんは、仕事にハマっていますか? 「ハマる」は、いわゆる俗語で、WEBLIOによれば、 『趣味や食べ物などに夢中になって抜け出せなくなっている、という意味の俗語。 穴などにぴったり入る、あては […]
2019年8月1日 気分が天候や電車の混み具合、誰かが言った言葉など、外的環境に左右されがちな方は、そのような時、どうされていますか? ・気分が左右されるまま、憂鬱なまま過ごす または、 ・どうにかして、気分を上げようと […]
『嫌われる勇気』(岸見一郎・古賀史健著)で一躍、日本で有名になったアドラー心理学は、日常生活の子育てから、仕事でのリーダーシップの発揮や管理職として部下の育成など、様々な場面で活用されています。 今回は職場での活用に着目 […]
現在キャリアに邁進している方はもちろん、仕事を探している方も、どうせ仕事をするのなら、「天職」を見つけたい、と思ったことは一度はあるのではないでしょうか? 天職が見つかれば、迷うことなく充実した人生を邁進できる!という気 […]