自分自身の本当の価値観と人生のミッションから
オリジナルの人生を設計する
「人生デザイン構築メソッド®」の中核を成す3本の柱とは、1 . 中庸思考®の会得により感情に振り回されないための視座を高める精神性の向上、2. 100年先までやめたくないと思える「自分が」価値を感じる仕事、そして、3. お金の不安に苛まれない資産を築くための資産形成。この3つの相乗効果により、唯一無二の才能を発揮し、チャンスを自ら発生させ、試練さえも幸せに感じ納得できる人生を紡いでいきます。
人間行動学に基づく科学的アプローチで、精神性(人間力)、無形資産(キャリア)、有形資産(金融資産)の3つの柱を『同時に』底上げすることで、これまでのあなたには想像すらできなかった人生が展開していきます。『人生デザイン構築学校®』で自己変容を遂げ自分の人生を立て直したら、その再現性あるメソッドを用いて他者の人生の立て直しをサポートする『人生デザインコーチ®』になる道が開かれています。『人生デザインコーチ®』の育成と派遣は『人生デザインアカデミー協会』が担っています。
心理学、行動科学、脳科学、形而上学、価値観学、目的論、存在論、NLP、影響言語に共通に流れる真理を活用し、自分自身が意義を感じ、納得し、幸せを噛み締める仕事と人生にシフトするための9つのステップeラーニングブックを無料で公開しています。
自分自身が意義を感じ、納得し、幸せをかみしめる仕事と人生にシフトするための9つのステップをeラーニングブックで無料で公開します。
毎日記入するだけであなたの運命を変え望む未来を実現する、高衣が4年をかけて開発した第5世代のジャーナルです。願いを叶える即効性があると好評をいただいています。
『人生デザイン構築メソッド』の一部を、オープンカレッジとして公開しています。
心からやりたいことが定まっておらず、「将来のキャリア」や「将来のお金」について 明確な答えを持っていない。
預金だけではダメとわかっているが、投資はギャンブルだと思っており、なかなか踏み切れない。
独立・起業した頃の「仕事したい!」という気持ちが薄れ、100%の気持ちで仕事に打ち込めていない。
転職や独立を考えているが、何をしたらいいのかわからない。
今の仕事を続けることと「将来のお金の設計」が結びついていない。
先が見えてしまって、働く意欲が減退している。
心からやりたいことが定まっておらず、「将来のキャリア」や「将来のお金」について 明確な答えを持っていない。
転職や独立を考えているが、何をしたらいいのかわからない。
預金だけではダメとわかっているが、投資はギャンブルだと思っており、なかなか踏み切れない。
今の仕事を続けることと「将来のお金の設計」が結びついていない。
独立・起業した頃の「仕事したい!」という気持ちが薄れ、100%の気持ちで仕事に打ち込めていない。
先が見えてしまって、働く意欲が減退している。
最近「FIRE卒業」とのキーワードを目にすることが増えてきました。FIRE(Financial Independence, Retire Early)とはFinancial Independence(経済的自立)、Ret […]
「この前の健康診断で血中コレステロールが高すぎるって言われたよ」 「俺はγG D Pがまた上がっちゃった。3桁だよ」 「B M Iが高くて肥満だから健康指導を受けろってさ」 ある程度以上の年齢になると、どうしても日常会 […]
・仕事でミスをして上司にものすごく怒られた。 ・会議のために、徹夜で資料を作って一生懸命プレゼンしたのに、自分の意見が採用されなかった。 思ったように物事が進まない。そんなとき、ああ、やっぱり自分はダメな人間だ、能力がな […]
「ビットコインで大儲けしたと聞いて羨ましいと思うけど、株が暴落して何百万も損を出したという話も聞く。投資って恐ろしい世界、手なんか出せない。」 「知人や証券会社に勧められて金融商品を買ってみたけれど、実は何を買ったのか […]
お互いの立場を理解して、円滑に、協調して仕事を進める。会社で働くみなさんは、これを常に心がけておられると思います。ですが、仕事を進める上では、お互いの主張が対立する事案が発生することもあります。 どう考えても自分の意見の […]
人生デザイン構築学校(以下JDS)では、2022年の総決算として、去る2022年12月10日に東京青山のシャルマンシーナ東京にて「総会」を開催しました。 南は宮崎、北は青森から総勢60余名の価値観・ミッションに生きる仲間 […]
今年も残りわずかとなりましたが、あなたはもう振り返りをされたでしょうか? 「今年の振り返り」というと、何だか気が重い感じがするかもしれませんが、実は、振り返りの仕方によっては、あなたの自己肯定感を高めるものにもなっていき […]
あなたは自分がお金と時間のどちらをより大切にしているのか、考えたことがあるでしょうか。 お金と時間はどちらも大切。ですが、時間がたっぷりあっても、金銭的余裕がないと余暇は楽しめない。将来自分で自由に使える時間を手に入れ […]
毎年年始には目標を立てるけど、いつも達成する前に三日坊主で終わってしまう。 そんなお悩みはないでしょうか? かつての私も年始に立てた目標が、2月になれば「あれ?今年の目標って何だっけ?」と忘れてしまう状態になっていました […]
世の中が不安定になっている昨今、私たちの年金は大丈夫なのか? 子供の教育費が支払えるだろうか?など、お金に関する不安を抱くこともあると思います。 ズバリお伝えすると、「成功する資産形成」には法則があります。 その法則に沿 […]