自分自身の本当の価値観と人生のミッションから
オリジナルの人生を設計する
BS11「For Japan – 日本の未来がココに」のCMにて高衣紗彩学長が山手線の広告に登場しました。
BS11「For Japan - 日本の未来がココに」に高衣紗彩学長が出演いたしました。
「魚住りえのカイシャを伝えるテレビ」に高衣紗彩学長が出演いたしました。
BAILA8月号に人生デザイン構築学校学長高衣の取材記事が掲載されました
『最高の1日をデザインするための朝の感謝ワーク』を毎日朝6時から30分間お届けします。みんなで感謝パワーを体験、シェアし、感謝の達人になりましょう。
チャンネル登録はこちらから!
「人生デザイン構築メソッド®」の中核を成す3本の柱とは、1 . 中庸思考®の会得により感情に振り回されないための視座を高める精神性の向上、2. 100年先までやめたくないと思える「自分が」価値を感じる仕事、そして、3. お金の不安に苛まれない資産を築くための資産形成。この3つの相乗効果により、唯一無二の才能を発揮し、チャンスを自ら発生させ、試練さえも幸せに感じ納得できる人生を紡いでいきます。
人間行動学に基づく科学的アプローチで、精神性(人間力)、無形資産(キャリア)、有形資産(金融資産)の3つの柱を『同時に』底上げすることで、これまでのあなたには想像すらできなかった人生が展開していきます。『人生デザイン構築学校®』で自己変容を遂げ自分の人生を立て直したら、その再現性あるメソッドを用いて他者の人生の立て直しをサポートする『人生デザインコーチ®』になる道が開かれています。『人生デザインコーチ®』の育成と派遣は『人生デザインアカデミー協会』が担っています。
心理学、行動科学、脳科学、形而上学、価値観学、目的論、存在論、NLP、影響言語に共通に流れる真理を活用し、自分自身が意義を感じ、納得し、幸せを噛み締める仕事と人生にシフトするための9つのステップeラーニングブックを無料で公開しています。
自分自身が意義を感じ、納得し、幸せをかみしめる仕事と人生にシフトするための9つのステップをeラーニングブックで無料で公開します。
毎日記入するだけであなたの運命を変え望む未来を実現する、高衣が4年をかけて開発した第5世代のジャーナルです。願いを叶える即効性があると好評をいただいています。
『人生デザイン構築メソッド』の一部を、オープンカレッジとして公開しています。
心からやりたいことが定まっておらず、「将来のキャリア」や「将来のお金」について 明確な答えを持っていない。
預金だけではダメとわかっているが、投資はギャンブルだと思っており、なかなか踏み切れない。
独立・起業した頃の「仕事したい!」という気持ちが薄れ、100%の気持ちで仕事に打ち込めていない。
転職や独立を考えているが、何をしたらいいのかわからない。
今の仕事を続けることと「将来のお金の設計」が結びついていない。
先が見えてしまって、働く意欲が減退している。
心からやりたいことが定まっておらず、「将来のキャリア」や「将来のお金」について 明確な答えを持っていない。
転職や独立を考えているが、何をしたらいいのかわからない。
預金だけではダメとわかっているが、投資はギャンブルだと思っており、なかなか踏み切れない。
今の仕事を続けることと「将来のお金の設計」が結びついていない。
独立・起業した頃の「仕事したい!」という気持ちが薄れ、100%の気持ちで仕事に打ち込めていない。
先が見えてしまって、働く意欲が減退している。
日本の社長、経営者が若者へ気づきを与えるプロジェクト 「For JAPANプロジェクト」のホームページに高衣のインタビューが掲載されました。 日本の未来を創る この春、人生デザイン構築学校でも、クラウドファンディングから […]
5月1日から梅田に高衣が出演しているFor JAPANのCMが流れています。 For JAPANプロジェクトとは For JAPANプロジェクトは、10年後20年後の日本の未来の担い手である20代にむけて、 […]
あなたはついつい仕事を抱え込んでしまうこと、ありませんか? すでに忙しいのに、突発急務も想定外の仕事も頼まれると、引き受けてしまう。 自分の担当業務で、対応が難しい事態になったとしても、何とか一人で処理をしようとする。 […]
入学や入社、異動など、4月は多くの人の環境が変化するシーズンです。チームのリーダーに抜擢された、初めて部下を持って教育を担当することになったなど、新たなステージを迎えた人も多いでしょう。 チームのリーダーには、集団をまと […]
みなさんは誰かにイラッとすることはありますか? 普段温和な人でも時には腹が立つことありますよね。 ・仕事で正当に評価されていない ・同僚と意見が食い違った ・自分の気持ちを分かってくれない! など、日常生活の中でよくある […]
お金のブロックという言葉を聞いたことがあるでしょうか? 私たちは日々の生活の中で、お金を受け取ったり、支払ったりしていますが、自分の中に、お金のブロックがあると、この受け取りや、支払いがスムーズに出来なくなってしまうこと […]
4月から新たな目標を立て直す方も多いと思い、これまで2回に渡って「目標」をテーマにお届けしてきましたが、今日でこのテーマは完結したいと思います。 前回までのおさらい ここまでお伝えしてきた内容は、前編、後編、にて詳細を確 […]
仕事仲間で話をしていたら、話が盛り上がって、イベントをすることが決まった。 計画を立てて、楽しく進めていたけれど、いろいろ調整をすすめていくうちに 「このイベントの目的って、これでよかったのだろうか」 「なんだか最初考え […]
私たちはこれまでの教育や、社会の常識から「お金があった方が幸せ」との思いを強く持ち、「より多くのお金が得られること」を基準に、モノゴトの判断をしています。 例えば ・どこで購入すると一番安く買えるかな? ・手っ取り早く稼 […]
生デザイン構築学校(JDS)が推奨しているセルフコーチングジャーナルは、本来の自分の力を発揮して、毎日幸せに生きるための、人生のサポートツールです。 このジャーナルの使い方を深く学習したい方、さらに自身のコミュニティや […]