「人生をデザインするブログ」の最新記事一覧
最近、FIRE(Financial Independence, Retire Early)についての本やニュース、WEB記事をよく目にするようになりました。アメ …
前回は習慣化へ向けた意識の部分をお伝えしました。ただ、意識だけでは習慣にならないことも体験してきました。意識を向けてはみたけど、時間がなくてできない。ついつい忘 …
何かを始める時、「やってやる!」「今度こそ!」と意気込む人が多いように感じています。だけど、何かを続けていきたいと思った時に大事なことは、「気持ち」ではなく「行 …
35歳〜50歳までの自分を輝かせる生き方では、以下の3つのポイントをお伝えしました。 ①人々の意識が変わる ②働き方が変わる ③生き方が変わる こ …
35歳〜50歳までは、社会での自分の立ち位置を考える時期になります。20歳〜35歳は、好きなことを周りを気にせずに進む時期でしたが、35歳からは周りをみはじめる …
2020年に発生したコロナウイルスによる働き方の変化、社会の変化によって、これからの生き方、働き方を考えるようになった方も多くいるのではないでしょうか。 その中 …
誰かに言いたいこと、思うこと、ポジティブなこともネガティブなことも日々たくさんありますよね。 実は、その思うこと全て自分も同じ特性を持っています。 …
生活している中で、感情が揺さぶられる出来事があると思います。嬉しい、楽しい、悲しい、ムカつく、寂しい、他にもいろんな感情を日々感じて生きていますよね。 &nbs …
おはようございます🌞 高衣紗彩です。 2021年2月3日 例年だと、今日は節分ですが、今年は昨日だったんですね。 今年は124年ぶりに「立春」が2月3日で「節分 …
投資は大きく2つに分けることができます。1つ目は無形の資産への投資、2つ目が有形の資産への投資です。「投資」と聞くと、有形の資産への投資を思い浮かべる人が多いか …