2016年2月22日 前々回、即断即決の効用についてお伝えし、前回はその注意点をお伝えしました。 今日は、意思決定が陥る罠について、チップ・ハース&ダン・ハースというハース兄弟が書いた『決定力』を使ってお伝えしたいと思い […]
2016年2月8日 私たちは、年初(新暦の)に目標や計画を立て、最初の1、2週間は、それに向かって行動していても、旧暦新年が始まる頃には、すっかり忘れてしまって、忙しい毎日に流される生活に戻っている、ということになり […]
2016年2月5日 昨日2月4日立春を迎え、二十四節気の新年が始まりました。旧暦での新年は2月8日からになります。旧暦は、別名を太陰太陽暦と言って、太陰暦の要素である月の満ち欠け(朔望)と太陽暦の要素である太陽の動き( […]
2016年1月11日 『今年、本気で生きる覚悟を決めましたか?』 本気で生きるということは、僅かな残り時間で何ができるかを考え、なんのためにこの命を使うか、を決め、それに使うという覚悟を決めること、です。それが決まっ […]
2016年1月8日 年末年始にかけてお伝えしてきた目標設定についてご質問を幾つか頂いたので、目標設定について、もう少し噛み砕いてお伝えしたいと思います。 ご質問は以下のメッセージに対していただきました。 目標を立てる際に […]
2016年1月4日 今日は、ヴァージン・アトランティック創始者リチャード・ブランソンの今年の決意表明をご紹介したいと思います。 彼の今年の決意は、65歳の誕生日前に65個のチャレンジを完了することだそうです。どのようにし […]
2016年1月3日 健康で幸せで、そしてより生産的な人生を生きるために・・・。今年1年のテーマ、を決めたり、こんなライフスタイルを送ろう、あれを成し遂げよう!といった目標を立てている方も多いと思います。 また、今年こそ、 […]
2016年1月1日 明けましておめでとうございます。 高衣紗彩です。 昨年中は皆様に大変お世話になりありがとうございました。 今年2016年も、皆さんの人生デザイン構築を「幸せに働く」という面、そして「ありがとうの気持ち […]
”2016年の目標を立てる際に外してはならない3つのポイント”にて、 bit.ly/1MGBGHS 来年、迷いなく邁進するために、人生のグランドデザインを立て、自分の本質 ー あなた独自の才能 ーを最大限に発揮できる人生 […]
2015年12月26日 この時期、来年に向けて、新たな目標や計画を作成する人は多いと思います。ですが、年初の目標を達成できている方は、というと、極端に数が少なくなってしまいます。 それは、なぜでしょうか。 それは、目標設 […]
前回までで、人生をデザインする際の手順とポイントをお伝えしてきました。 『目標は一番遠くに立て、戦略、戦術は一番小さく立てる。』 これが、ポイントでした。 戦略は、向こう岸に渡るための石を置く作業、一歩分を無理なく出せる […]
前回は、「ミッションが明確になったら、堂々と、何も心配せず、「考えない葦」になって、そこに自分の「目標旗」を立ててしまいましょうとお伝えしました。 目標を設定する前に行う3つのこと 夢は諦めるべきか、遠くに置いておくべき […]
前回は、目標を設定する前に行う3つのこと、をお伝えしました。 目標を設定する前に行う3つのこと 価値観と人生のミッションを出してから、ミッションを遂行できるような、より具体的で現実的な目標を設定すると、その目標は、自分が […]
前回は、アインシュタインの二つの言葉をご紹介して、人生の成功を阻む三つの思考をお伝えしました。 人生の成功を阻む3つの思考” 人生の成功とは 人生の成功と言っても、人それぞれ違うものであることは、これまで何度もお伝えして […]
:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~..:*~.:*~ 宇宙の法則に例外はない *~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:*~.:* […]
2015年10月9日 これまでに、本人も思っても見なかった展開を人生に起こす方法、そして、そのために、「意識的な意図」と「無意識の行動」を協働させようとお伝えしました。そうすれば、人智を超えたことが起こり、流れに乗るよう […]
2015年9月6日 前回は、個別コーチングを受けて頂いているクライアントさんの「人生に思わぬ展開を引き起こした」例を紹介させて頂きました。 自分の最高の価値を洗い出し、それも何回か行い、そのたびに核心、真相に近づき、最後 […]