「夢を叶えるってやっぱり難しいのかな」 「夢を叶えるってどうしたらいいのだろう」 そんな疑問を持っている方に朗報です。 今日はお金がかからない、夢を叶える3ステップについて考えていきたいと思います。 この記事を読むことで […]
2023年も始まってすでに2ヶ月以上が過ぎました。 梅も咲いて、春の気配が感じられるようになってきましたが、みなさんはお正月に立てた目標のこと、覚えていますか? 「今年こそは●kgダイエット!」 「今年こそは資格試験の勉 […]
今日は、設定した目標を必ず達成するための極意をお伝えしたいと思います。 大切なことを教えてくれた面接官との出会い あまり自分のことを話したことはないのですが、高衣は目標を設定して達成し、キャリアアップをしてきた人生を歩ん […]
BS11 にて毎週木曜日に放送の「For JAPAN 日本の未来がここに」に人生デザイン構築学校のさあや学長が出演致しました。 この番組は日本の“未来”を担う若者に向けた、社長が主役の情報バラエティ番組で、「仕事の楽しさ […]
投資をするならお金を増やしたい!と思うのは当然のことですが、その気持ちとは裏腹に、誰もが陥ってしまう「しくじり投資」について考えてみたいと思います。 *一部参考:日経ヴェリタス 2023年2月5日発行第778号 誰もが […]
「中庸思考」-この言葉は、人生デザイン構築学校(JDS)が主宰するクラブハウスやポッドキャストをチェックしているみなさんは、何度か耳にしていると思います。 中庸思考は人間行動学の権威Dr.ディマティーニが発見した「バラン […]
人生デザイン構築学校(JDS)が推奨しているセルフコーチングジャーナルは、本来の自分の力を発揮して、毎日幸せに生きるための、人生のサポートツールです。 このジャーナルは年間冊子が1冊、四半期冊子が4冊。それぞれに多くの […]
人生デザイン構築学校( JDS)では、自分が一番自分らしく輝く人生のデザインをするために、キャリア×資産形成×精神性の向上(中庸思考®︎)の3つの柱で人生を設計し、毎日を楽しく幸せに生きていく方法を体系立ててお伝えしてい […]
直感を受け取れるようになると、人生が好転していく。そんな話を誰でも一度は聞いたことがあるかもしれません。 では、どうやって直感を受け取り、人生に活かしていったらいいのでしょうか?その方法や手段は多くの書籍や媒体で伝えられ […]
最近「FIRE卒業」とのキーワードを目にすることが増えてきました。FIRE(Financial Independence, Retire Early)とはFinancial Independence(経済的自立)、Ret […]
「この前の健康診断で血中コレステロールが高すぎるって言われたよ」 「俺はγG D Pがまた上がっちゃった。3桁だよ」 「B M Iが高くて肥満だから健康指導を受けろってさ」 ある程度以上の年齢になると、どうしても日常会 […]
「ビットコインで大儲けしたと聞いて羨ましいと思うけど、株が暴落して何百万も損を出したという話も聞く。投資って恐ろしい世界、手なんか出せない。」 「知人や証券会社に勧められて金融商品を買ってみたけれど、実は何を買ったのか […]
お互いの立場を理解して、円滑に、協調して仕事を進める。会社で働くみなさんは、これを常に心がけておられると思います。ですが、仕事を進める上では、お互いの主張が対立する事案が発生することもあります。 どう考えても自分の意見の […]
人生デザイン構築学校(以下JDS)では、2022年の総決算として、去る2022年12月10日に東京青山のシャルマンシーナ東京にて「総会」を開催しました。 南は宮崎、北は青森から総勢60余名の価値観・ミッションに生きる仲間 […]
今年も残りわずかとなりましたが、あなたはもう振り返りをされたでしょうか? 「今年の振り返り」というと、何だか気が重い感じがするかもしれませんが、実は、振り返りの仕方によっては、あなたの自己肯定感を高めるものにもなっていき […]
あなたは自分がお金と時間のどちらをより大切にしているのか、考えたことがあるでしょうか。 お金と時間はどちらも大切。ですが、時間がたっぷりあっても、金銭的余裕がないと余暇は楽しめない。将来自分で自由に使える時間を手に入れ […]
毎年年始には目標を立てるけど、いつも達成する前に三日坊主で終わってしまう。 そんなお悩みはないでしょうか? かつての私も年始に立てた目標が、2月になれば「あれ?今年の目標って何だっけ?」と忘れてしまう状態になっていました […]
世の中が不安定になっている昨今、私たちの年金は大丈夫なのか? 子供の教育費が支払えるだろうか?など、お金に関する不安を抱くこともあると思います。 ズバリお伝えすると、「成功する資産形成」には法則があります。 その法則に沿 […]
価値観・ミッションをみつけてこれからは自分の人生を思いきり生きる!——そのために健康な身体は欠かせません。 健康が大切なのはわかっている。だから栄養にも気をつけているし、毎日運動もしている……。だけど膝や腰が痛いし、最近 […]
他者の可能性を引き出すのは、教師や指導者だけの役目ではありません。 職場で仲間と話をしていて 「あなたと話しているとやる気が湧いてくるよ」 「無理だと思っていたけど、できる気がしてきたよ」 などと言ってもらえると嬉しいで […]