前回は、パッシブ・ファンドについてお伝えしました。 忙しい人のための資産運用手法 ーパッシブ・ファンド パッシブ・ファンドとは、日経平均株価やTOPIXなど、市場の代表的な指数に、リターンが連動することを狙ったもので、指 […]
前回は、複数のファンドや投資信託、ETFなどを活用して、市場全体を買う手法をお伝えしました。 では、どれを買ったらよいのでしょうか。パッシブ・ファンドから始めましょう、と言われても、どれを買ったらよいのか、わかりませんよ […]
前回は、市場の予測をして、当たったら大きなリターンを得る戦略ではなく、市場がどちらに転んでも、コンスタントに『そこそこの』リターンを得られるようなポートフォリオを組みましょうとお伝えしました。 それが一発屋で終わらず、長 […]
2015年10月1日 最近『人生デザイン構築学校」の開校準備に追われ、ブログを更新できていませんでしたが、ようやく準備も整い、10月から開校の運びとなりましたので、再び記事を書いて行きたいと思っています。 この人生デザイ […]
2015年7月23日 最近、投資をする際のリスクについて、聞かれることが多くなりました。 アベノミクス効果もあって日本株式が ここ1,2年で大きく値を上げるなか、 将来の不安の高まりやインフレ上昇懸念などから、 最近株 […]
2015年6月29日 ギリシャで、週末に行われていた債権団との金融支援延期交渉が物別れに終わり、2015年6月29日月曜から銀行の営業が停止され、資本移動規制が導入されることになりました。 Greece said it […]
<投資におけるリスクとは?> 前回の投資についての記事をご覧になって頂いた方から、リスクについて質問を受けたので、今日は、投資におけるリスクについて、分かりやすい説明を試みてみたいと思います。 リスクというと、投資をして […]
2015年3月2日 今朝の朝日新聞デジタル版に、厚生年金が解散して、将来アテにしていた企業年金が貰えなくなるなったという、70代の男性の記事が掲載されていました。それどころか、積み立て不足に陥った分の負担を逆にしなければ […]
Dr.ディマティーニの「ファイナンシャル・マスタリー」凝縮版を開催します。 ☆☆☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆ 日時:2016年1月20日(水)19:00 – […]
スコットランドの独立を問う住民投票が数時間前に終わり、独立が否定されました。 投票日が近づくにつれ、独立賛成派が増え、前日の世論調査では、反対52% 対 賛成48%と、独立もあり得る接戦状態になっていました。 これに関し […]