成功する人生を歩みたいー。誰もが望むことだと思います。 かのアインシュタインは、次のような言葉を残しています。 『私たちが創造した世界は、私たちの思考の産物であり、思考を変えない限り、創造した世界も変わらない』 思考とは […]
2015年10月10日 私たちの感情のうち、最も仕事のパフォーマンスに影響を与えるネガティブな感情は、怖れと罪悪感と言われています。 そこで、今日は、怖れと罪悪感を消滅させるワークをご紹介したいと思います。 恐れは将来に […]
今日、被害者になりませんでしたか? あの人の言った言葉、あいつの態度、新しい仕事の割り振り、電車の遅れ、クライアントに理不尽に怒られた、根も葉もないことで批判された、誤解された・・・ 敏感な人になると、同僚が目を反らした […]
戦後のテクノロジーや物質面での進歩は凄まじいものがあります。それと共に、私たちは、精神面でもかなりの進歩を遂げてきているように思います。 物質的な豊かさを享受できてこその精神面の進化であり、物質的な進化を遂げた今がまさに […]
ハーバード・ビジネス・レビューというビジネス雑誌が、毎年、「読者が選ぶベスト経営書」なるものを発表しているのですが、先ごろ、その2014年版が発表されました。対象となったのは、2013年10月から2014年9月までに発行 […]
今日から、いよいよ2014年最後の月、怒涛の12月を迎えますね。 12月は、締めくくりの月。 クリスマスパーティや忘年会など、「締めくくり行事」に多忙を極め、気がつくと、街からクリスマスのネオンが消え、門松が並び、もう仕 […]
怖れとは…? 怖れを亡くすシナリオ分析 「失敗を怖れない」と良く言いますが、怖れないようにしようとすると、余計怖れが増大してしまい、怖れていたことが本当に起こってしまうこと、よくありませんか? 失敗を怖れな […]