こんにちは!
ミッション・ミッケ人生デザイン研究所 研究員の松野麻由子です。
資産形成という言葉、最近色んなところで耳にする機会が増えました。資産形成の目的としてまず取り上げられるのが「老後資金」。私自身も、資産形成しなきゃな~と思いながらも、とりあえず貯金・・ということしか思いつかず、トライしてみるものの、老後の遠い未来より、直近の必要に迫られ貯まらない・・なんてことを何度も繰り返してきました。
そもそも日本では、普通に学校生活を送っているだけだと、お金に関して学ぶ機会というのはとても少なく、親や身近な人に教えてもらえるような環境があったかどうかで、資産形成に関するリテラシーがあるかないかが分かれます。私自身は完全にない人でしたが、本日ご紹介する記事を参考に、まず無理なく継続的に貯金ができるようになり、更に投資までできるようになりました。身の回りに資産形成に長けた人がいなくても、ネット上でたくさんの有益な情報にアクセスできる情報社会に感謝しつつ、本当に具体的で、とってもわかりやすい資産形成初心者向けの記事をご紹介させていただきます。
まず何を始めるにしても最初にやらなければならないことは、ズバリ『家計の把握』です。何だそんなこと~、と思うかもしれませんが、私はここがいい加減だったために、貯金もなかなかうまく行きませんでした。家計の把握の仕方にもポイントがありますので、是非この記事を参考に、家計の現状を正しい方法で把握した上で資産形成の計画を立てられることを強くお勧めします!
http://missionmikke.com/detail/sai003/
資産形成というと、すぐに貯金や投資、の2つが思い浮かびますが、節約や節税も立派な資産形成のための1つの方法です。特に節税については、知っているかいないかだけで、ウン十万の差がつくのも事実です。サラリーマン世帯に身近な税金の話を非常にわかりやすく解説してくれているこの記事を読んで、是非貯金や投資のための資金作りの一環として、自分の資産形成に活かせるかどうかを検証してみることをお勧めします。
http://missionmikke.com/detail/sai011/
http://missionmikke.com/detail/sai012/
http://missionmikke.com/detail/sai013/
資産形成の準備が整ったところで、具体的にどうやって目標を立てたらいいのだろうか、あるいは、○○円という目標を立てたところで、どういう計算式でそこまで到達するシュミレーションをしたらいいのかがイマイチわからない・・というケースも多いのではないでしょうか。今回ご紹介する記事では、いわゆる平均的な年収のサラリーマンを例に、具体的、且つ現実的な数字をもとに、そのシュミレーションまでしてくれています。本当にこの金額を目標にすべきかどうかは一旦置いて、まずは資産形成のイメージトレーニングも兼ねて、一読されることをお勧めします。
http://missionmikke.com/detail/ino020/
http://missionmikke.com/detail/ino021/
今回のまとめ記事では、いわゆる『投資』を実践する前にするべき3つのこと
・家計の把握
・節税
・目標設定とシュミレーション
についてのお勧め記事をご紹介させていただきました。
次回は、資産形成初心者が、投資を実践する際に読むべき記事のまとめもお伝えしたいと思います。
寒暖差は激しいですが、いよいよ春の訪れを感じますね^^ 今週も素敵な1週間を!
「自分が自分であって良い」という自分に根ざした感覚を一緒に探求し、本来の自分がチャレンジしたい人生を生きるためのサポートをするライフコーチ。人生デザインアカデミー協会®認定コーチ、兼「本来の自分を生きる」ための教育を施す北欧教育をベースとしたグローバル教育アドバイザー。
本来の自分を科学的なメソッドで思い出し、本来の自分を生きるためのキャリア設計と家族の良好な関係を構築するサポートをしています。