「部下がついてこない」 「自主性がない」 「やる気が見られない」 「指示待ち族で使えない」 リーダーとしてこんな悩みを抱えて、 「どうしたら部下が自分の理想通りに成長してくれるか?」 と繰り返し考えていませんか? 実はこ […]
「ビジネスも資産形成も上手くいく秘訣」って、なんだと思いますか? スキル? 知識? 努力? もちろん、それらも重要ですが、そのベースになるのが「意識の状態」です。 スピリチュアルな話?と思うかもしれませんが、決してそう […]
みなさんは職場や家庭で挨拶はしていますか? 面倒だという理由や、自分が苦手な人に対しては、挨拶しないことを選択する人もいます。 ですが、意欲的に行うことをお勧めします。 なぜなら、挨拶は誰でも簡単に行えるコミュニケーショ […]
みなさんは家計簿をつけたことがありますか?収支改善のためやお金の使い道を把握するために家計簿をつけ始めるも、途中で挫折する人がとても多いです。 今回は、続かない理由、続けるための工夫、そして感情を味方につけた家計簿のつけ […]
みなさんは、お金と時間、自分はどちらを優先しているのか、考えたことがあるでしょうか。 何かと忙しい現代社会では、多くの人が時間よりもお金を優先した人生を送っていたり、本来やりたいこととは別のことに時間を使うこともあります […]
自分がいま時間を効率的に使っているのか、それとも有効的に使っているのか、意識していますか?効率的と有効的はつい混同してしまいがちです。 有効的に時間を使うとはどういうことなのか、時間を使うときにどこにフォーカスしているか […]
「日々の過ごし方をもっと充実させたい」 「働き方が多様化している中、自分のキャリア形成に迷いがある」 「漠然とした夢はあるが、いま何をしたらいいか分からない」 こうした悩みをもつ方々にオススメなのが 、セルフコーチングジ […]
手帳を使っている人=仕事がデキる、というイメージがありますよね。 そんな姿に憧れて手帳を買ってみたものの、使いこなせているのか、使い方が合っているのかわからない、ということが少なくないと思います。 楽しみながら仕事をこな […]
あなたは自分に自信がありますか? 自信を持つのは簡単なようで難しく、多くの方がぶつかる課題です。 自信は決断力の向上、人間関係の改善、ストレス耐性の増大などに繋がるため、成功の鍵として、多くの成功者がその重要性を説いてい […]
仕事において「報連相が重要」とは認識しているけれど、実際にはタイムリーにできずに、上司に聞かれてから話すことが多い。そんな方も多いのではないでしょうか。あるいは、何度注意しても部下が報連相を実行してくれず、状況を把握する […]
「自分の生き方は本当にこれでいいのか」 と不安に思う時期やタイミングは誰しもあると思います。 同じ会社に長年勤務し、このまま同じ環境にいていいのか、それとも転職や独立をして違う環境に身を置いた方がいいのかと考えたり、妊娠 […]
中編でお伝えした、メンタルを強くするためにやめること、覚えていますか? 「どうにもならないことに落ち込む」 「みんな(全員)を喜ばせようとする」 「過去を引きずる」でしたね。 一度習慣化すると無意識の行動になるので、やめ […]
前編でお伝えした、メンタルを強くするためにすること、覚えていますか? 「メンタルを強くするのを阻む、今の習慣をやめること」でしたね。 メンタルが強い人がやめた習慣〜前編〜 ただし、「習慣」は無意識の行動なので、自分の日常 […]