こんばんは!
高衣紗彩です。
1週間ぶりの記事アップになります。
相場が荒れて臨時レポートの執筆が入った上、セミナーやWEBセミナー用の収録が重なって体調を崩してしまいました。体力には自信があるのですが、毎日異なる演目でのセミナーが続くと、流石にアウトプットに偏り、自分が枯渇しますね。
何事も、バランスが大事です。
さて、その中の一つ、フォレスト出版さん主催の3ヶ月のオンライン講座、「ディマティーニのファイナンシャル・マスタリー」のキックオフセミナーが明日20:00から配信されます。 もう一人のナビゲーター染川さんと、内容についての解説や学びを進めるにあたっての注意点などをお話しさせて頂いています。
このメールコーチング講座の読者の方の中にも多くの方がご登録頂いているようで、大変嬉しく思います。ご登録された方は、明日、楽しみにご覧くださいね。そして、3ヶ月のオンライン講座も、「本気で」取り組んで頂ければと思います。
これは、資産形成に関するセミナーですが、ディマティーニの場合、根底にバランス思考、価値観、ミッション、といったものが流れていますので、それを理解していないと内容を理解することが難しい面があります。
高衣は実際にこの講義を生で受け、そしてテキストの翻訳もさせて頂きましたので、日本におけるディマティーニの第一人者の一人として、また、元ファンドマネージャーとしてプロの世界で投資に携わってきた者として、他の人にいはできない、高衣にしかできない解説をさせて頂きたいと思っています。
この世の中で自分にしか提供できないユニークなサービスを提供できるのは、価値観に生きている真髄であり、この上ない喜びです。
私は、前職は嫌いではなかったですが、一生かけてやる仕事ではないと思っていました。自分でなくても良いと思っていました。そして、一度はその領域の知識と経験を全て封印して一から全く異なるフィールド(ミッションを職業にするためのキャリアコンサルタント、パフォーマンスコーチ)で起業しましたが、
ディマティーニのファシリテーターとして、多くの方のトラウマや思考の偏りを無くし、価値観やミッションを見つけることで、仕事におけるパフォーマンスを向上させるお手伝をする中で、多くの方が資産形成にも悩んでいること、そしてかなり間違った知識で間違った投資を行っていること、それでは損失を出してしまう、とすぐにわかるような手法で行っていること、に気づきました。
そして、表向き高いリターンを唱っていている商品でも実際の取り分はかなり少なくなってしまう海外のオフショアファンド商品等のを購入してじわじわと損をしている(そしてそれに気づいていない)方、資産を沢山持っていてもどうしたらわからず、現金で持ち続けている方、と様々な「お金のことで悩む」方を目の当たりにしてきました。
そういった方々に、裏メニューで資産形成のアドバイスをしている矢先、ディマティーニがファイナンシャル・マスタリーを開催することになり、ファシリテーターの中に、プロの投資の知識と経験を持つ方が自分以外皆無であることに気づきました。
そして、ファシリテーターを含む多くの方がその内容の理解に苦しんでいる姿を見て、自分が今まで培った知識と経験がお役に立てる、と気づいたのです。そこに自分の新たな役割・ミッションを見出したのです。
その時、私のミッションは一つ進化を遂げました。
皆さんの価値観とミッションを見つけて実際のキャリア形成に生かす、から、キャリア形成と資産形成の両方で人生そのものをデザインするお手伝いをする、に変わったのです。
そして、ファイナンシャル・マスタリーのエッセンスを書いたブログ記事は大変好評を得て、その記事は多くの方にシェアして頂きました。解説セミナーを開催した所、裏メニューで個人的に行っていた資産形成のアドバイスを初めてセミナー化したところ、こちらも好評を得て、毎月7期まで開催させていただきました。
そちらは7期で終了し、昨年10月からはキャリアと資産形成の両輪で人生を設計するという人生デザイン構築学校の0期を開催させて頂き、現在28名の方に学んで頂いています。
そして、今回、フォレスト出版さん主催の「ファイナンシャル・マスタリー」オンライン講座でもナビゲーターを務めさせて頂くことになったのです。
自分がこれまで携わってきた、寄り道としか思っていなかった仕事にも、意味があった、つまり、「自分にしかできないキャリアにつながっていた」ということを、身を持って体感しました。
どんな仕事にも、必ず「自分が価値観に生きるためのベネフィット」が隠れています。それを、辞めたあとで口にする著名人が本当に多いのですが、その仕事に携わっている時に、そのことに気づく人は殆ど皆無です。
もったいないことですよね。その時にそれに気づいていたら、自分にとっての「意義」を見出して、私はもっと一生懸命に、はつらつとして、迷いなくその仕事に取り組んでいたと思います。
いえ、当時も一生懸命でなかったわけではなかったのですが、これは自分でなくてもできるよね感、というのは拭えませんでした。それに、金融の世界は厳しく、体力もさることながら、頭のキレや冴えといったものも大きくパフォーマンスに影響を与える世界で、年と共にそういったものが徐々に衰えていっていることを実感するなか、優秀な若手と伍してやっていくことへの不安といったものとの戦いもありました。
その当時、今ここで培っている知識や経験があとあと自分が自分にしかできない仕事をし、ミッションに生きるために必要不可欠な、つまり今の自分に必要なドンピシャな仕事である、ということを認識していたら、将来に対する不安に怯えることもなく、パフォーマンスだけで自分の評価をすることもなく、私の当時の毎日はもっと変わったものになったと思うのです。
このブログで自分のことを語るのはこれが初めてになります。なぜ、これをお伝えしているかというと、「今の仕事」に疑問を感じている方がとても多いからです。
あなたの今の仕事は、あなたをインスパイアしない分野の専門知識の習得を求めているかもしれません。自分で選んだのではなく、たまたまコネがあった、10受けたうちのたまたま通ったところだった、かもしれません。
ですが、社会に何千万とある職業の中で、あなたに縁があった今の仕事は、何かしら惹かれるものがあって、あなたが無意識下で選んでいるのです。あなたの無意識は、あなたがミッションに生きるために何が必要かをよくわかっています。
自分自身が一番価値を置くものに深く繋がった時、私たちは自動的に、その分野についてもっと学びたいと思います。私たち自身の根源に係る事柄について学ぶのに、朝誰かに起こしてもらう必要はないのです。
心の奥底からそれを望んでいるので、自然とそれを求める行動をするようになります。そうして得た専門知識は、他の人には決して真似のできない方法で、他者への貢献に役立てることができます。
なぜなら、その分野が何であれ、あなたは自然とその分野のエキスパートになりたいという願望を持っているからです。これは、自分にしかできない貢献の仕方だ、ということに納得できると、俄然やる気が出てきます。だって、世界何千億の人がいるなかで、それは自分にしかできないんです! やる気が出る出ないの話ではありません(笑)!
そして、それこそ、あなたがなるべくして生まれて来た、真のリーダーとなる分野なのです。そこでは、他の誰がやるよりもあなたはうまくでき、自ずと感謝もされ、評価も高く、収入も高くなります。
ディマティーニのファイナンシャル・マスタリーでは、こういうことも学びます。他の資産形成のセミナーとは、全く異なりますよね。
どうあったら収入が増えるか、どうあったら資産を拡大できるか、それらがあって初めて資産形成のスキルが生きてくるのです。
オンライン講座にご登録せず、しまった!と思っていらっしゃる方(笑)!大丈夫です! この「ファイナンシャル・マスタリー」の凝縮版セミナーを、メール読者の方限定で、明後日1月20日(水)に行います。7時間分の講義のエッセンスをギュッと2時間半に凝縮してお届けします。この機会をお見逃しなく!
それでは、今週明日からも、輝く1週間を!
お問い合わせ:info@missionmikke.com
HP:missionmikke.com
FBページ:facebook.com/missionmikke
(いいね!を押して頂くと、あなたのフィードに記事が流れます。)
FB高衣個人:facebook.com/saya.takagoromo (お友達申請大歓迎です!)Twitter:twitter.com/missionmikke
YouTube:bit.ly/1NIGDlr(開設ほやほや。経済誌の解説、人生デザイン構築法のエッセンス、資産形成戦略とキャリア形成戦略等を随時アップしていきます! チャンネル登録をしておいてくださいね!)